お買い物
【送料無料】会津塗 桜 夫婦箸セット名入れ可
商品番号048-AIMK-03-SET

箸先が四角になっており麺類等も得意な形状の木地に、日本を代表する桜の図が栄えるお箸です。
産地について-会津塗
室町時代に漆の木を植えることを奨励したのが始まりで、江戸時代中期には幕府の許可を得て海外輸出もされていました。松竹梅を図案化した会津絵のお箸や、堆朱のお箸、独特の斑点模様の金虫塗技法も有名です。
- 素地
- 天然木
- 表面塗装
- <持ち手>漆 <箸先>漆
- 箸先
- 細め
- 納期
- 最短翌日〜7営業日
- 名入れ
- 440円×2(納期 約1週間)
- 在庫なし
産地について-会津塗
室町時代に漆の木を植えることを奨励したのが始まりで、江戸時代中期には幕府の許可を得て海外輸出もされていました。松竹梅を図案化した会津絵のお箸や、堆朱のお箸、独特の斑点模様の金虫塗技法も有名です。