人形の商品一覧
全22品中 1~22品目を表示
-
Natsuno
糸唐草(大)名入れ可
020-OBIS-01-MA
木肌に唐草のワンポイント模様が目を引きます。彫りにより施された模様なので、立体感があります
[ 価格から箸を選ぶ、5,000円未満ギフト、名入れ箸、若狭塗(福井県)の箸、木製の箸、黒檀、四角の箸 ]
- 23cm2,200円
-
Natsuno
三春張子 十二支 辰(豆・黄緑)残りわずか
DL-020-AIMH-001
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
[ 動物柄の箸 ]
- 2,200円
-
Natsuno
三春張子 十二支 巳(豆・白)残りわずか
DL-021-AIMH-001
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
- 2,310円
-
Natsuno
三春張子 十二支 辰(豆・金)残りわずか
DL-022-AIMH-001
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
[ 動物柄の箸 ]
- 2,420円
-
Natsuno
三春張子 十二支 辰(小・青)残りわずか
DL-028-AIMH-001
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
[ 動物柄の箸 ]
- 3,080円
-
Natsuno
三春張子 十二支 辰(小・黄緑)残りわずか
DL-028-AIMH-002
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
[ 動物柄の箸 ]
- 3,080円
-
Natsuno
三春張子 十二支 巳(小・白)残りわずか
DL-030-AIMH-001
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
- 3,300円
-
Natsuno
伏見人形 徳吸チョロ(小)残りわずか
DL-KTTK-035-01
徳吸(トクス)チョロの土人形です。京都・大阪等の関西で今で言う大道芸を”ちょろけん”と呼んでいました。門戸の前で神を装い、現代で言う”チップ”をいただいていたようです。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 3,850円
-
Natsuno
伏見人形 牛のり天神(小)残りわずか
DL-KTTK-040-01
丑の日に生まれ丑の日に没した道真公は、生涯を丑抜きで語ることは難しい。また当時の農耕は牛抜きでは成り立たず、重宝していたようだ。よって全国に、牛のり天神の人形が確認できます。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 4,400円
-
Natsuno
伏見人形 饅頭喰い(三寸)残りわずか
DL-KTTK-042-04
童子が父と母のどちらが好きかと問われ、饅頭を二つに割り、どちらが美味しいかと聞き返したという何とも面白いストーリーを持つ人形です。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 4,620円
-
Natsuno
伏見人形 欠伸達磨残りわずか
DL-KTTK-048-01
あくびが大きければ大きいほど余裕があり、良いとされています。じっくりゆっくり待ちましょう。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 5,280円
-
Natsuno
三春張子 十二支 辰(中・黄緑)残りわずか
DL-050-AIMH-001
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
[ 動物柄の箸 ]
- 5,500円
-
Natsuno
伏見人形 牛のり天神(中)残りわずか
DL-KTTK-059-01
丑の日に生まれ丑の日に没した道真公は、生涯を丑抜きで語ることは難しい。また当時の農耕は牛抜きでは成り立たず、重宝していたようだ。よって全国に、牛のり天神の人形が確認できます。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 6,490円
-
Natsuno
伏見人形 裃饅頭喰い残りわずか
DL-KTTK-096-01
父と母のどちらが好きかとの問いに、饅頭を割って見せ「どちらが美味しい?」と良い返答。安産祈願や子供が聡明に育ってほしい等、深い意味合いを持ちます。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 10,560円
-
Natsuno
三春張子 十二支 辰(大・黄緑)残りわずか
DL-100-AIMH-002
三春張子の歴史は長く、一説には今から三百数十年前、京都の伏見人形が東北に流れ、やがては三春地方にも伝わり、当時貧しかった高柴村の人々がその人形を見て農業の副業として作り始めたと伝えられています。
- 11,000円
-
Natsuno
伏見人形 帳持ち大黒在庫なし
DL-KTTK-030-01
元々は五穀豊穣・良縁祈願の象徴であった大黒様も、今では商売繁盛とご利益満載の象徴として、変わらない人気を持っています。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 3,300円
-
Natsuno
伏見人形 座り兎(小・白)在庫なし
DL-KTTK-036-01
江戸時代より受け継がれた型で作成された土人形です。12年に一度の干支は珍しく、希少性の高い逸品です。丸兎のなかでも一番小さいサイズで、何とも可愛らしいです。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 3,960円
-
Natsuno
伏見人形 千両狐(居)在庫なし
DL-KTTK-038-01
稲荷信仰の総本山である伏見稲荷の地で歴史を重ねてきた伏見人形にとっては、狐様は欠かせない存在です。神の使者としても知られ、崇められています。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 4,180円
-
Natsuno
伏見人形 丸兎(中)在庫なし
DL-KTTK-042-01
江戸時代より受け継がれた型で作成された土人形です。12年に一度の干支は珍しく、希少性の高い逸品です。丸っとした兎はなんとも言えない愛くるしさがあります。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 4,620円
-
Natsuno
伏見人形 座り兎(小・黒)在庫なし
DL-KTTK-042-02
江戸時代より受け継がれた型で作成された土人形です。12年に一度の干支は珍しく、希少性の高い逸品です。丸兎のなかでも一番小さいサイズで、何とも可愛らしいです。落ち着いた雰囲気のある黒兎は、店頭でも人気があります。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 4,620円
-
Natsuno
袋引兎(小)在庫なし
DL-KTTK-042-03
江戸時代より受け継がれた型で作成された土人形です。江戸時代から継承された鮮やかなデザインは、当時の人の目にはどう映ったか思いを馳せると面白い一品です。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 4,620円
-
Natsuno
伏見人形 千両狐(立)在庫なし
DL-KTTK-048-02
稲荷信仰の総本山である伏見稲荷の地で歴史を重ねてきた伏見人形にとっては、狐様は欠かせない存在です。神の使者としても知られ、崇められています。
[ 伏見人形(京都府) ]
- 5,280円