漆器を産地で探すの商品一覧
漆器を産地で探すのページ。高級箸・こども和食器を取り扱う「銀座夏野」は、日本最大級の箸の箸の専門通販サイトです。
全159品中 1~30品目を表示
-
Natsuno
山中塗 ティースプーン(溜)
LC-YMMO-SP-003
丁寧な塗りが際立つ、上品なティースプーンです。一寸した甘味にもお使いいただけます。
[ スプーン、山中塗(石川県)の漆器 ]
- 880円
-
Natsuno
樺細工 丸楊枝立 桜残りわずか
LC-AKKS-YI-002
樺細工は、山桜の樹皮を用いて作られる、国指定の伝統工芸品です。樹皮の模様と、独特の光沢が大きな特徴で、使い込む程深い味わいが増してきます。
[ 卓上小物、樺細工(秋田県角館) ]
- 1,100円
-
Natsuno
樺細工 コースター 木の葉残りわずか
LC-AKKS-CT-001
樺細工は、山桜の樹皮を用いて作られる、国指定の伝統工芸品です。樹皮の模様と、独特の光沢が大きな特徴で、使い込む程深い味わいが増してきます。
[ 卓上小物、樺細工(秋田県角館) ]
- 1,100円
-
Natsuno
樺細工 コースター 桜残りわずか
LC-AKKS-CT-002
樺細工は、山桜の樹皮を用いて作られる、国指定の伝統工芸品です。樹皮の模様と、独特の光沢が大きな特徴で、使い込む程深い味わいが増してきます。
[ 卓上小物、樺細工(秋田県角館) ]
- 1,100円
-
Natsuno
越前漆器 箸置 角型 (黒)
CR-LC-ECES-003
シンプルな木地に上質な塗りが美しい、お箸置です。塗箸に限らず、黒檀などの木箸ともマッチします。
[ 漆器の箸置、越前漆器(福井県)の漆器 ]
- 1,320円
-
Natsuno
越前漆器 箸置 角型 (溜)
CR-LC-ECES-004
シンプルな木地に上質な塗りが美しい、お箸置です。塗箸に限らず、黒檀などの木箸ともマッチします。
[ 漆器の箸置、越前漆器(福井県)の漆器 ]
- 1,320円
-
Natsuno
越前漆器 箸置 角型 (朱)
CR-LC-ECES-005
シンプルな木地に上質な塗りが美しい、お箸置です。塗箸に限らず、黒檀などの木箸ともマッチします。
[ 漆器の箸置、越前漆器(福井県)の漆器 ]
- 1,320円
-
Natsuno
会津塗 モダンボウル(黒)残りわずか
LC-AIFN-SW-001
通常のお椀とは一味異なり、柔らかい印象があります。洋食器とも合わせ易そうですね。
[ お椀、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 1,320円
-
Natsuno
会津塗 モダンボウル(朱)残りわずか
LC-AIFN-SW-002
通常のお椀とは一味異なり、柔らかい印象があります。洋食器とも合わせ易そうですね。
[ お椀、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 1,320円
-
Natsuno
山中塗 カレースプーン(溜)
LC-YMMO-SP-005
口当たりが良い塗りのスプーンで食べるカレーは、いつもより多く食べてしまいそうですね。
[ スプーン、山中塗(石川県)の漆器 ]
- 1,650円
-
Natsuno
越前漆器 箸置 黒貝ちらし(黒)
CR-LC-ECES-001
伝統的な螺鈿細工を施したお箸置きです。シンプルなデザインは塗箸はもちろん、木箸にも相性が良いです。
[ 漆器の箸置、越前漆器(福井県)の漆器 ]
- 1,650円
-
Natsuno
越前漆器 箸置 黒貝ちらし(赤)
CR-LC-ECES-002
伝統的な螺鈿細工を施したお箸置きです。シンプルなデザインは塗箸はもちろん、木箸にも相性が良いです。
[ 漆器の箸置、越前漆器(福井県)の漆器 ]
- 1,650円
-
Natsuno
樺細工 丸楊枝立 小穴残りわずか
LC-AKKS-YI-001
樺細工は、山桜の樹皮を用いて作られる、国指定の伝統工芸品です。樹皮の模様と、独特の光沢が大きな特徴で、使い込む程深い味わいが増してきます。
[ 卓上小物、樺細工(秋田県角館) ]
- 1,650円
-
Natsuno
川連塗 箸置 丸さくら(朱)
CR-LC-KWKM-002
大き目の木地にお箸に合わせて削りを入れた形状は、安定性があり人気なお箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,200円
-
Natsuno
川連塗 沈金 蝶箸置(黒)
CR-LC-KWKM-013
安定性のある角型木地に丁寧な塗りを施し、沈金で蝶を表している箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,750円
-
Natsuno
川連塗 沈金 蝶箸置(朱)
CR-LC-KWKM-014
安定性のある角型木地に丁寧な塗りを施し、沈金で蝶を表している箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,750円
-
Natsuno
川連塗 沈金 青海波箸置(黒)
CR-LC-KWKM-003
安定性のある角型木地に丁寧な塗りを施し、沈金で青海波を表している箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,750円
-
Natsuno
川連塗 沈金 青海波箸置(朱)
CR-LC-KWKM-004
安定性のある角型木地に丁寧な塗りを施し、沈金で青海波を表している箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,750円
-
Natsuno
川連塗 沈金 七宝箸置(朱)
CR-LC-KWKM-006
安定性のある角型木地に丁寧な塗りを施し、沈金で七宝を表している箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,750円
-
Natsuno
川連塗 沈金 鶴箸置(朱)
CR-LC-KWKM-008
安定性のある角型木地に丁寧な塗りを施し、沈金で鶴を表している箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,750円
-
Natsuno
川連塗 沈金 桜箸置(朱)
CR-LC-KWKM-010
安定性のある角型木地に丁寧な塗りを施し、沈金で桜を表している箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,750円
-
Natsuno
川連塗 沈金 トンボ箸置(黒)
CR-LC-KWKM-011
安定性のある角型木地に丁寧な塗りを施し、沈金でトンボを表している箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,750円
-
Natsuno
川連塗 沈金 トンボ箸置(朱)
CR-LC-KWKM-012
安定性のある角型木地に丁寧な塗りを施し、沈金でトンボを表している箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,750円
-
Natsuno
川連塗 沈金 ふくろう箸置(朱)
CR-LC-KWKM-016
安定性のある角型木地に丁寧な塗りを施し、沈金でふくろうを表している箸置です。
[ 漆器の箸置、川連塗(秋田県)の漆器 ]
- 2,970円
-
Natsuno
京漆器 翠玉虫箸置 水滴(赤溜)
CR-LC-KTSU-004
京都の漆芸工房紫雲による翠玉虫箸置です。同じ仕上げのお箸と合わせるも良し、木箸との相性も良いですね。
[ 漆器の箸置、京漆器(京都府) ]
- 3,300円
-
Natsuno
樺細工 角箸立て 残りわずか
LC-AKKS-HT-001
樺細工は、山桜の樹皮を用いて作られる、国指定の伝統工芸品です。樹皮の模様と、独特の光沢が大きな特徴で、使い込む程深い味わいが増してきます。
[ 卓上小物、樺細工(秋田県角館) ]
- 3,300円
-
Natsuno
会津塗 箸箱 一膳用(中)残りわずか
035-AISS-01-CB
木の質感をいかした、シンプルなデザインの箸箱です。携帯箸用から自宅での保管用まで、幅広くご利用いただけます。
[ 箸箱、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 3,850円
-
Natsuno
会津塗 箸箱 一膳用(大)残りわずか
035-AISS-02-CB
木の質感をいかした、シンプルなデザインの箸箱です。携帯箸用から自宅での保管用まで、幅広くご利用いただけます。
[ 箸箱、会津塗(福島県)の漆器 ]
- 3,850円
-
Natsuno
京漆器 翠玉虫箸置 七宝(黒溜)
CR-LC-KTSU-001
京都の漆芸工房紫雲による翠玉虫箸置です。同じ仕上げのお箸と合わせるも良し、木箸との相性も良いですね。
[ 漆器の箸置、京漆器(京都府) ]
- 3,850円
-
Natsuno
京漆器 翠玉虫箸置 七宝(赤溜)
CR-LC-KTSU-002
京都の漆芸工房紫雲による翠玉虫箸置です。同じ仕上げのお箸と合わせるも良し、木箸との相性も良いですね。
[ 漆器の箸置、京漆器(京都府) ]
- 3,850円