四角の商品一覧
全548品中 121~150品目を表示
-
Natsuno
螺鈿箸 月時雨(中)名入れ可
025-OBIS-05-FE
控えめながらも螺鈿細工の輝きが美しいお箸です。箸先は拭き漆加工で漆が刷り込まれています。滑り止めの効果も持っており、使い勝手の良さも魅力の一つです。
[ 名入れ箸、近代若狭塗(福井県)、四角]
- 21cm2,750円
-
Natsuno
若狭塗箸 木漏れ日 水色(大)名入れ可残りわずか
025-OBHI-05-MA
珍しい水色のお箸です。若狭のお箸らしく、しっかりと貝が入り美しいお箸です。細めの箸先はつまみやすく、料理を選ばないお箸に仕上がっています。
[ 価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、近代若狭塗(福井県)、食洗機対応箸、銀座夏野オリジナル、四角]
- 23cm2,750円
-
Natsuno
八雲塗箸 椿うさぎ(大)名入れ可在庫なし
025-YKYY-01-MA
椿とうさぎの図柄が美しい一膳です。春の訪れを告げる頃に花が咲く椿は、平安時代では魔除けのために使用してきました。椿は花が落ちると言われていますが、縁起が良い柄のためおめでたい席に人気です。
[ 名入れ箸、価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、2023年 干支特集、八雲塗(島根県)、四角、動物柄、うさぎ]
- 22.5cm2,750円
-
Natsuno
八雲塗箸 椿うさぎ(中)名入れ可在庫なし
025-YKYY-01-FE
椿とうさぎの図柄が美しい一膳です。春の訪れを告げる頃に花が咲く椿は、平安時代では魔除けのために使用してきました。椿は花が落ちると言われていますが、縁起が良い柄のためおめでたい席に人気です。
[ 名入れ箸、価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、2023年 干支特集、八雲塗(島根県)、四角、動物柄、うさぎ]
- 21cm2,750円
-
Natsuno
若狭塗箸 木漏れ日(大)名入れ可
025-OBHI-02-MA
若狭のお箸らしく、しっかりと貝が入り美しいお箸です。細めの箸先はつまみやすく、料理を選ばないお箸に仕上がっています。
[ 名入れ箸、近代若狭塗(福井県)、四角、食洗機対応箸]
- 23cm2,750円
-
Natsuno
若狭塗箸 木漏れ日(中)名入れ可
025-OBHI-02-FE
若狭のお箸らしく、しっかりと貝が入り美しいお箸です。細めの箸先はつまみやすく、料理を選ばないお箸に仕上がっています。
[ 名入れ箸、近代若狭塗(福井県)、四角、食洗機対応箸]
- 21cm2,750円
-
Natsuno
桧塗分け角箸 黒消し(大)名入れ可
027-KSNN-01-MA
木曽桧(ヒノキ)を使用したお箸はとても軽く、素朴ながらもモダンな印象です。シンプルなお箸をお探しの方に、ピッタリ。とにかく軽く、高齢の方もお使いいただき易いです。
[ 名入れ箸、木曽塗(長野県)、銀座夏野オリジナル、四角]
- 23.5cm2,970円
-
Natsuno
桧塗分け角箸 赤消し(中)名入れ可
027-KSNN-01-FE
木曽桧(ヒノキ)を使用したお箸はとても軽く、素朴ながらもモダンな印象です。シンプルなお箸をお探しの方に、ピッタリ。とにかく軽く、高齢の方もお使いいただき易いです。
[ 名入れ箸、木曽塗(長野県)、銀座夏野オリジナル、四角]
- 22cm2,970円
-
Natsuno
影絵(大)名入れ可
028-OBIS-01-MA
名前の通り、影絵をモチーフとしたお箸です。模様が描かれているのではなく、彫りによって模様付けがされているため立体的です。
[ 名入れ箸、近代若狭塗(福井県)、四角、木製、黒檀]
- 23cm3,080円
-
Natsuno
影絵(中)名入れ可
028-OBIS-01-FE
名前の通り、影絵をモチーフとしたお箸です。模様が描かれているのではなく、彫りによって模様付けがされているため立体的です。
[ 名入れ箸、近代若狭塗(福井県)、四角]
- 21cm3,080円
-
Natsuno
京銘竹 御園箸 松煙名入れ可
028-KTTC-01-UN
色漆を用いたどことなくモダンな雰囲気のお箸です。一面のみ、竹の表皮の面を塗らずに残すことによって、非常に趣のあるデザインとなっています。紋竹の柄が一膳ずつ異なるので、それも楽しみの一つです。
[ 名入れ箸、京銘竹箸(京都府)、四角、木製、竹]
- 22.5cm3,080円
-
Natsuno
京銘竹 御園箸 紅花名入れ可
028-KTTC-02-UN
色漆を用いたどことなくモダンな雰囲気のお箸です。一面のみ、竹の表皮の面を塗らずに残すことによって、非常に趣のあるデザインとなっています。紋竹の柄が一膳ずつ異なるので、それも楽しみの一つです。
[ 名入れ箸、京銘竹箸(京都府)、四角、木製、竹]
- 22.5cm3,080円
-
Natsuno
京銘竹 御園箸 若草名入れ可
028-KTTC-03-UN
色漆を用いたどことなくモダンな雰囲気のお箸です。一面のみ、竹の表皮の面を塗らずに残すことによって、非常に趣のあるデザインとなっています。紋竹の柄が一膳ずつ異なるので、それも楽しみの一つです。
[ 名入れ箸、京銘竹箸(京都府)、四角、木製、竹]
- 22.5cm3,080円
-
Natsuno
京銘竹 御園箸 利休名入れ可
028-KTTC-04-UN
色漆を用いたどことなくモダンな雰囲気のお箸です。一面のみ、竹の表皮の面を塗らずに残すことによって、非常に趣のあるデザインとなっています。紋竹の柄が一膳ずつ異なるので、それも楽しみの一つです。
[ 名入れ箸、京銘竹箸(京都府)、四角、木製、竹]
- 22.5cm3,080円
-
Natsuno
京銘竹 御園箸 さくら名入れ可
028-KTTC-05-UN
色漆を用いたどことなくモダンな雰囲気のお箸です。一面のみ、竹の表皮の面を塗らずに残すことによって、非常に趣のあるデザインとなっています。紋竹の柄が一膳ずつ異なるので、それも楽しみの一つです。
[ 名入れ箸、京銘竹箸(京都府)、四角、木製、竹]
- 22.5cm3,080円
-
Natsuno
京銘竹 御園箸 山吹名入れ可
028-KTTC-06-UN
色漆を用いたどことなくモダンな雰囲気のお箸です。一面のみ、竹の表皮の面を塗らずに残すことによって、非常に趣のあるデザインとなっています。紋竹の柄が一膳ずつ異なるので、それも楽しみの一つです。
[ 名入れ箸、京銘竹箸(京都府)、四角、木製、竹]
- 22.5cm3,080円
-
Natsuno
津軽塗箸 唐塗 呂(大)名入れ可
025-TGTA-01-MA
伝統的な唐塗の呂で仕上げた津軽塗のお箸。
独特の美しい模様と艶が特徴のお箸で、もっとも昔ながらの色合いのお箸です。
箸先がなめらかな仕上げになっていますので、塗り物ならではの舌触りで、お食事をお召し上がりいただけます。
※サイズは、おおよそのサイズです。※手作り品ですので、一つ一つ微妙に色合いや模様が異なります。[ 利用シーンから選ぶ、父の日に箸の贈り物、名入れ箸、津軽塗(青森県)、四角]
- 23.5cm3,080円
-
Natsuno
津軽塗箸 唐塗 赤(中)名入れ可
025-TGTA-01-FE
伝統的な唐塗の赤で仕上げた津軽塗のお箸。
独特の美しい模様と艶が特徴のお箸で、もっとも昔ながらの色合いのお箸です。
箸先がなめらかな仕上げになっていますので、塗り物ならではの舌触りで、お食事をお召し上がりいただけます。
※サイズは、おおよそのサイズです。※手作り品ですので、一つ一つ微妙に色合いや模様が異なります。[ 利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、名入れ箸、津軽塗(青森県)、四角]
- 20.5cm3,080円
-
Natsuno
三味胴隅切箸(大)名入れ可在庫なし
028-EKMS-01-MA
福井県若狭の木地職人が仕上げた木地に、東京の漆器職人が塗りを仕上げたお箸です。シンプルながらも品があり、プレゼント用にもオススメなお箸です。
[ 名入れ箸、江戸唐木箸(東京都)、四角、銀座夏野オリジナル]
- 24cm3,080円
-
Natsuno
三味胴隅切箸(中)名入れ可在庫なし
028-EKMS-01-FE
福井県若狭の木地職人が仕上げた木地に、東京の漆器職人が塗りを仕上げたお箸です。シンプルながらも品があり、プレゼント用にもオススメなお箸です。
[ 名入れ箸、江戸唐木箸(東京都)、四角、銀座夏野オリジナル]
- 22cm3,080円
-
Natsuno
雅貝(大)
028-OBIS-02-MA
お箸の前後に大きく配置した買いが目に留まる、若狭らしいお箸です。
[ 新生活にオススメ厳選プレゼント特集、近代若狭塗(福井県)、四角]
- 23cm3,080円
-
Natsuno
雅貝(中)
028-OBIS-02-FE
お箸の前後に大きく配置した買いが目に留まる、若狭らしいお箸です。
[ 新生活にオススメ厳選プレゼント特集、近代若狭塗(福井県)、四角]
- 21cm3,080円
-
Natsuno
こけし 18cm名入れ可
030-EKMM-01-CH
東京の和竿職人により、丁寧に削られたお箸です。手の込んだ天部分の削りが、優しさを感じる一膳です。お子様用やお弁当用、お酒の肴にもぴったりです。
[ 名入れ箸、江戸唐木箸(東京都)、携帯箸、木製、四角、15cmから]
- 18cm3,300円
-
Natsuno
貝象嵌箸 桜 パープルハート(中)名入れ可
025-ZOYU-01-FE
手元できらりと光る貝の輝きが美しい一膳。日本らしい桜柄のデザインです。
[ 名入れ箸、価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、貝象嵌箸(岩手県)、四角、花柄、桜]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
貝象嵌箸 紅葉 パープルハート(中)名入れ可
025-ZOYU-02-FE
手元できらりと光る貝の輝きが美しい一膳。桜とともに日本的な紅葉柄です。
[ 名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)、四角]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
貝象嵌箸 トンボ パープルハート(中)名入れ可
025-ZOYU-03-FE
手元できらりと光る貝の輝きが美しい一膳。勝虫と呼ばれ、立身出世の縁起柄として人気の高いとんぼのデザインです。
[ 名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)、四角]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
貝象嵌箸 花やもり パープルハート(中)名入れ可
025-ZOYU-04-FE
手元できらりと光る貝の輝きが美しい一膳。「家守(やもり)」とも呼ばれ、家を守ると言われる縁起の良いモチーフです。
[ 名入れ箸、価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、母の日に箸の贈り物、貝象嵌箸(岩手県)、四角]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
貝象嵌箸 うさぎ パープルハート(中)名入れ可
025-ZOYU-05-FE
手元できらりと光る貝の輝きが美しい一膳。うさぎの飛び跳ねる姿から「飛躍」の意味合いを持つ縁起の良いお箸です。
[ 名入れ箸、価格から選ぶ、5,000円未満ギフト、利用シーンから選ぶ、2023年 干支特集、貝象嵌箸(岩手県)、四角、動物柄、うさぎ]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
貝象嵌箸 瓢箪 パープルハート(中)名入れ可
025-ZOYU-06-FE
岩手県で作られた貝象嵌(木地を彫り、貝の真珠層を同じ形状にかたどりはめ込む技法)を用いた上品な雰囲気のお箸です。手元できらりと光る貝の輝きが美しい一膳。無病息災の象徴である瓢箪柄です。ご両親へのプレゼントなどにどうぞ。
[ 名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)、四角]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
貝象嵌箸 ありがとう パープルハート(中)名入れ可
025-ZOYU-07-FE
手元できらりと光る貝の輝きが美しい一膳。蟻が10匹で「ありがとう」のデザインです。
[ 名入れ箸、貝象嵌箸(岩手県)、四角]
- 21.5cm3,300円