江戸唐木箸(東京都)の商品一覧
大正時代から作られている江戸唐木箸。黒檀、紫檀、鉄刀木(たがやさん)、桑、柘植(つげ)などの厳選された銘木を使い、木そのものの風合いを活かしたのが特徴です。三味線の胴に似せた胴張り型や、八角形や五角形、削りなど様々な形があり、箸先も細いものから太いもの、また先角や削りなど実に多彩です。頑固な職人のこだわりと技が光るお箸に仕上がっています。とにかく使いやすく飽きのこないお箸です。
全93品中 1~30品目を表示
-
Natsuno
納豆箸 鉄木
008-EKDA-01-UN
しっかりとした箸先の太さがあり納豆を混ぜた際に空気が入りやすく、ふわっとした納豆に仕上がります。持ち手の削りもあり、こだわりのお箸となっております。
[ 江戸唐木箸(東京都)、四角]
- 19.5cm880円
-
Natsuno
納豆箸 黒檀
010-EKDA-01-UN
しっかりとした箸先の太さがあり納豆を混ぜた際に空気が入りやすく、ふわっとした納豆に仕上がります。持ち手の削りもあり、こだわりのお箸となっております。
[ 江戸唐木箸(東京都)、四角]
- 19.5cm1,100円
-
Natsuno
なつめ形 鉄木(中)
012-EKDA-01-FE
木地を生かしたシンプルな仕上げに、細めの箸先が使い易いお箸です。丸型の持ち手は手に馴染みます。
[ 江戸唐木箸(東京都)]
- 21.5cm 1,320円
-
Natsuno
なつめ形 鉄木(大)
012-EKDA-01-MA
木地を生かしたシンプルな仕上げに、細めの箸先が使い易いお箸です。丸型の持ち手は手に馴染みます。
[ 父の日、江戸唐木箸(東京都)]
- 23.5cm 1,320円
-
Natsuno
三味胴 サティーネ(中)名入れ可
015-EKDA-01-FE
持ち手は四角形で箸先細めの、料理を選ばないお箸です。華やかさは無いですが、サティーネを使用したしっかりとした良いお箸です。
[ 名入れ箸、江戸唐木箸(東京都)、四角]
- 21.5cm1,650円
-
Natsuno
三味胴 縞黒檀(大)名入れ可
015-EKDA-01-MA
持ち手は四角形で箸先細めの、料理を選ばないお箸です。華やかさは無いですが、黒檀を使用したしっかりとした良いお箸です。
[ 名入れ箸、江戸唐木箸(東京都)、四角]
- 23.5cm1,650円
-
Natsuno
極細作り 鉄木(中)
020-EKDA-01-FE
箸先が針のように細い一膳で、ゴマをつまむこともできます。焼き魚の小骨を取るなど、細かい動作を得意としていることから、とにかく箸を器用に使いたい方にオススメです。
[ 5,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)、四角、細箸]
- 21.5cm2,200円
-
Natsuno
極細作り 鉄木(大)
020-EKDA-01-MA
箸先が針のように細い一膳で、ゴマをつまむこともできます。焼き魚の小骨を取るなど、細かい動作を得意としていることから、とにかく箸を器用に使いたい方にオススメです。
[ 5,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)、四角、細箸]
- 23.5cm2,200円
-
Natsuno
つかいごこち箸 紫檀(中)
024-EKYN-01-FE
東京四つ木の職人の手により一膳一膳手造りされた木箸です。持ち手部分の凹凸は一見武骨な印象を受けますが、実際にお使いいただくことにより、その使いやすさに納得いただけると思います。
[ 5,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)、削り箸、銀座夏野オリジナル]
- 22cm2,640円
-
Natsuno
つかいごこち箸 縞黒檀(大)
024-EKYN-01-MA
東京四つ木の職人の手により一膳一膳手造りされた木箸です。持ち手部分の凹凸は一見武骨な印象を受けますが、実際にお使いいただくことにより、その使いやすさに納得いただけると思います。
[ 父の日、5,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)、削り箸、銀座夏野オリジナル]
- 23.5cm2,640円
-
Natsuno
つかいごこち箸 鉄木 ピンク(中)
024-EKYN-02-FE
木肌よりも滑らかな木箸と塗り箸のいいとこ取りのお箸です。
[ 5,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)、削り箸、銀座夏野オリジナル]
- 22cm2,640円
- 18㎝(約8~10歳)1,760円
- 16㎝(約4~6歳)1,650円
-
Natsuno
つかいごこち箸 鉄木 ブルー(大)
024-EKYN-02-MA
木肌よりも滑らかな木箸と塗り箸のいいとこ取りのお箸です。
[ 5,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)、削り箸、銀座夏野オリジナル]
- 23.5cm2,640円
- 18㎝(約8~10歳)1,760円
- 16cm(約4~6歳)1,650円
-
Natsuno
つかいごこち箸 パープルハート(中)
024-EKYN-03-FE
パープルハートという紫色の美しい木材を使用したお箸です。先角で麺類なども摘みやすい仕上がりです。
[ 5,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)、削り箸、銀座夏野オリジナル]
- 22cm2,640円
-
Natsuno
つかいごこち箸 黒鉄木(大)
024-EKYN-03-MA
男性用で深い茶色が印象的な黒鉄木の木肌がとても美しいお箸です。硬さもあり丈夫です。
[ 5,000円未満ギフト、江戸唐木箸(東京都)、削り箸、銀座夏野オリジナル]
- 23.5cm 2,640円
-
Natsuno
つかいごこち箸 焼柘植 (中)在庫なし
024-EKYN-04-FE
箸先は先角仕上げで拭き漆、持ち手は削りに焼き入れが施された使い易いお箸です。手に馴染む感覚で、軽くて機能的なお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)、削り箸、銀座夏野オリジナル]
- 22cm 2,640円
-
Natsuno
つかいごこち箸 焼鉄木 (大)
024-EKYN-04-MA
箸先は先角仕上げで拭き漆、持ち手は削りに焼き入れが施された使い易いお箸です。手に馴染む感覚で、軽くて機能的なお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)、削り箸]
- 23.5cm 2,640円
-
Natsuno
鉄木 八角銀河(中)
028-EKDA-01-FE
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)、八角]
- 21.5cm 3,080円
-
Natsuno
鉄木 八角銀河(大)
028-EKDA-01-MA
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 父の日、江戸唐木箸(東京都)、八角]
- 23.5cm3,080円
-
Natsuno
極細作り 縞黒檀(中)
030-EKDA-01-FE
箸先が針のように細い一膳で、ゴマをつまむこともできます。焼き魚の小骨を取るなど、細かい動作を得意としていることから、とにかく箸を器用に使いたい方にオススメです。
[ 江戸唐木箸(東京都)、四角、細箸]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
極細作り 縞黒檀(大)
030-EKDA-01-MA
箸先が針のように細い一膳で、ゴマをつまむこともできます。焼き魚の小骨を取るなど、細かい動作を得意としていることから、とにかく箸を器用に使いたい方にオススメです。
[ 江戸唐木箸(東京都)、四角、細箸]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
【送料無料】三味胴 縞黒檀 サティーネ 夫婦箸セット名入れ可在庫なし
030-EKDA-01-SET
持ち手は四角形で箸先細めの、料理を選ばないお箸です。華やかさは無いですが、黒檀とサティーネを使用したしっかりとした良いお箸です。
[ 名入れ箸、夫婦箸、江戸唐木箸(東京都)、四角]
- 23.5 cm・21.5cm【桐箱入】3,960円
-
Natsuno
八角春慶(中)残りわずか
030-EKDA-02-FE
赤黒い塗りの渋さを感じさせつつも、どこかモダンな雰囲気を持った逸品。
[ 江戸唐木箸(東京都)、八角]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
八角春慶(大)
030-EKDA-02-MA
赤黒い塗りの渋さを感じさせつつも、どこかモダンな雰囲気を持った逸品。
[ 江戸唐木箸(東京都)、八角]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
鉄木 六角(中)在庫なし
030-EKDA-03-FE
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)、六角]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
鉄木 六角(大)在庫なし
030-EKDA-03-MA
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)、六角]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
鉄木 八角(中)在庫なし
030-EKDA-04-FE
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)、八角]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
鉄木 八角(大)在庫なし
030-EKDA-04-MA
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)、八角]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
鉄木 五角(中)
030-EKDA-05-FE
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)、五角]
- 21.5cm3,300円
-
Natsuno
鉄木 五角(大)
030-EKDA-05-MA
東京墨田の職人により一膳一膳手造りされたお箸です。持ち手はしっかりとし、箸先は細く仕上げ胡麻の一粒も摘めるお箸です。
[ 江戸唐木箸(東京都)、五角]
- 23.5cm3,300円
-
Natsuno
つかいごこち箸 延寿 紫檀(中)
035-EKYN-02-FE
東京四つ木の職人の手により一膳一膳手造りされた木箸です。持ち手部分の凹凸は一見武骨な印象を受けますが、実際にお使いいただくことにより、その使いやすさに納得いただけると思います。
[ 江戸唐木箸(東京都)、四角、銀座夏野オリジナル]
- 22cm3,850円